たまたまなんですが、
とあるアフィリエイトの高額塾の評判検索をして、
知りたかった事とは違うんですが、
ボケボケしていて検索キーワードが適当だったのか、
むしろ私が参加した事がある塾の事について書かれていました。
みたことないなぁと思って見てみたら、
なかなか有名で好感を持っていたアフィリエイターさんのブログに行き着きました。
ふむ。
かなりの勢いで叩き記事でした(^_^;)
すこし優しいイメージがあったので、
ある意味なるほど!
と思ったのですが、自分が意識があって 良いと思っていると、
共感できる記事を書いているブロガーさんに共感しちゃったり。
その反対もあるんですよね。
それこそ出会うタイミングだとは思うんですが、
すごくやさしい文章で丁寧なブログだなと思っていたブログの方が、
私が良かったなと思っている高額塾を叩いていたらちょっと違うだろ!!!!
と思ってしまうって事なんですね★
私が思うに、
アフィリエイトもせどりも合うやり方合わないやり方ってあると思うんです。
だから、ついていけなかった人がダメなんじゃなく、
その人はその塾に合わなかったんだと思うんです。
高額塾は確かに長期間で習い事をするよな物なので、
教えられた作業が苦手で嫌いになってしますとやらなくなって、
誰でも稼げるって言われたから入ったのに稼げなかったと言いたくなるんですよね・・・
または挫折した自分を責めてしまったり。
その批判の声を集約して批判するのは参加もしてないにに違うかなぁと思うんです。
確かに簡単に稼げるって書いて簡単じゃないのは問題かと思いますが(^_^;)
そもそもお金稼ぐって簡単じゃないですよ。
でも、そこでチャレンジしない人が多い中で、
チャレンジしてレターで言われてたほど稼げなかったとしても、
その期間で得たものをプラスに考えれるかは今後の人生の発想にも関わってきます。
私自身、初めて参加した高額塾のレターで公表されてたほど稼げなくて、
後悔はしませんでした。
やるだけやったし、
塾が悪かったとは思いませんでした。
あとは、ここで学んだ事を繰り返すだけだと思ったらむしろホント参加して良かったと思いました。
例えば私、
小学校低学年の時にピアノを習いたくて、
泣いてお願いして6年間習いましたが、
実は早い段階で嫌いになっていました。
宿題あるし、うまくならないし・・・練習してないから行くの嫌だし怒られるし・・・
でも6年間続けるのが約束だったので辞めさせてもらえませんでした。
6年後はっきりいってまったくピアノは上達してなかったし、
今なんて楽譜があっても弾けません(;・∀・)
でもそのピアノ教室はすばらしい指導で評判もよく、
遠くからも通っている子が多かったです。
先生も私を諦めないし、みんな好きでやってる子が多く、
それもまた浮いてしまい嫌でした(^_^;)
高額塾もそんな感じです。
初心者さんがいきなり投資するのはオススメしません。
けっこ~スパルタですからついていけなくてやめてしまうのが一番ダメですから。
最初は無料ブログや無料ホームページで記事を書いてみたり、
FFFTPにファイルをアップしてみたり、
ASPの登録などを済ませ、
アフィリエイト広告はどんなものかを見たり。
無料である程度までは進めれます。
無料ならいつでも休憩できるし、いつでも再開できるし、
アフィリエイトなんかやらなきゃよかった・・・
とすら思う事も無いでしょう。
どちみち、サイトがつくれたり、パソコンの基礎知識があると、
日常でもやれる事の幅が広がりますし、
なによりアフィリエイトを知ってるだけで、
自分のお買い物自体を、報酬にする事ができるセルフバックというものがあるので、
なにか買おうと思ったら一度セルフバックはないか探す癖をつけるだけで報酬ももらえます。
長くなりましたが、
へ~アフィリエイトって好きかも本気でやってみたい!
というテンションになってから入塾を考えましょう★
そうなるまでの基礎知識は私のサイトでまかなえます
また、アフィリエイトの高額塾もピアノ教室も学習塾もなんだって、
ヤル気が無い子や先生のせいにばかりする子は伸びません。
そういうもんです。