今朝のニュースで聞こえてきて、
まじか!となり、
テレビを座って見る事もできない、
時間貧乏の私が食いついてしまいました(^_^;)
だって、
女性の社会進出がもはや当たり前のこの時代かと思っていたら、
20代の若い層こそ、
女性が家を守り、男性は外で稼いでくるのが理想と思っているなんて★
全然いんですよ。
ってかどっちの価値観の人が多いかんなてそもそも私には関係ないんですが(;´∀`)
なんでだろうかと考えてみました。
まぁまずやっぱ両親の反動なのかなぁとか。
たぶん共働きが主流の時代の子供達が今20代?
まぁかなり適当ですが、
寂しかったから自分の子供にはそういう思いをさせたくない・・・とか。
あとは、それでなくても就職難!
女性は早く結婚して欲も無く、
旦那さんが持ってきてくれるだけの給料で幸せな、
ある意味お嫁さんにしたタイプな穏やか女性が増えているのか!
私はアラサーなんですが、
てっきり、バリバリ働きたい女性が増えていて、
働いてくれるなら家事がんばりたいって男性も珍しく無くなっているのかと思ってました。
そう考えると、
20代男性も就職難安月給が増える中、、
それでも自分が外で働いて、女性には家の事をやってほしいと思うのは、
やっぱり男性の本心である、
プライドというものが逆に目覚めるのでしょうか。
なんだかすごく勝手な分析が始まってしまって、
個人的にへ平和な感覚の子が増えてきたのかなぁと良しとしました( ̄∇+ ̄)v(何様意見・・・!)
真面目に考えると、
低賃金でほそぼそ暮らして幸せぇ~みたいな家族ばっかになるとお金が動かなくてヤバイかと思うんですが・・・
そもそも、
私はですよ!私は少し珍しいと言われますが・・・
旦那さんがいくら稼いでいて働く必要が無かったとしても、
家事を完璧にこなし、
旦那さんが気持よく毎日を送れるように日々すごすなんて考えられません(;・∀・)
なんでって・・・
家の中で人生終えたくないとか、
お手伝いさんじゃなにぞ~!とか、
バリバリ働いている自分が好き!とか、
いろんな人と出会いたい!とか・・・
全部違います。
ほどほどでいいです。
私が家事だけする女になれないのは、
旦那さん死んだらどうすんの?
旦那さん働けなくなったらその後あなたどうするの?って話しなんです★
家事が日々上達してお金になりますか?
生活できますか?
なにも変わらない生活を保てませんよね?
しかし!
もし自分が収入を得る力を持っていたら、
万が一にも生活は変わりません。
だから私は、
家族みんなが元気なうちに、
個人で稼ぐ力をつけるという事が、
どんな良い生命保険にはいるより賢い発想だと思っているんですが(・Θ・;)
でもね・・・
性格なんですよね結局偉そうに言っても。
私、自分で稼いでないとこの理論のうえ、
不安なんです★
おかげでがんばれるんですけどね。
だからなおさら朝のニュースは平和だなぁとか思っちゃいました。
今日もバタバタ、
出品と、仕入れと、お客様へのメールやらと、
アフィリエイトサイトの管理と・・・・同時進行で家事&育児ですね♪
私みたいなタイプだと、
毎日の作業や勉強が着々と在宅収入につながっている今の生活、
精神状態が抜群に安定して幸せ感じちゃいますわぁ(* ̄▽ ̄*)ノ"