こんにちは!
 ほっこりです。
先日、
娘の幼稚園の面談日だったのですが、
 インフルエンザでお休み中なので、
 私と息子でいってきました。
娘はパパとお留守番★
 で帰りに、趣味の、
 【サンキ研究】!
 サンキってお近くにありますか?
中国製のオンパレードなわけですが、
 安くて安くて、
 なんかできんじゃないかって研究してますw
趣味の、みているだけでも楽しいので、
 手芸用品を見てるんですが、
 はぎれなんかも大特価で販売してます。
 はぎれなんかは、
 タグとかないんで、
 【自宅保管です。】
 とか記載しても、
 まず利益でるんじゃないかな。。
あの、フリマアプリの、
【自宅保管です】って、
魔法の言葉ですよねW
 クリスマス生地なんかは、
 叩き売りでした。
 年末までとっとけば、
 そこそこ利益でると思いますw
 【地味な話だな。。。と思った】
 かもしれませんが、
 まったく稼げてないのであれば、
 仕入れが100円とか300円とか、
 日常にそういった価格でも、
 稼げる商品はたくさんあります。
 コツコツ意識することで、
 体感してほしいと思います。
 ヤフオクやメルカリには、
 そんな販売者さんがたくさんいるので、
 参考にしてみてください。
 行動しないと、
 ほんとう、なにもはじまりません。
★。.*・'☆。.*・'★。.*・'☆。.*・'★。.*・'
中国旧正月明けに今年初の注文予定です♪
★。.*・'☆。.*・'★。.*・'☆。.*・'★。.*・'
 のんびりしてたら、
 もう中国は旧正月にはいっちゃいましたね。
 基本的に、
 この期間はお休み明けるまで、
 私は注文しないです。
 休み明けまで、
 一切、動いてくれないですから(;^_^
 代行業者がとか、店舗がとかじゃなく、
 「お店」も「工場」も「物流」すべてが、
 止まります。
 売れ筋商品の在庫切れなんかは注意しないと、
 お休み長いので(-_-;)
 稼ぐチャンスをのがすことになります。
 2.3.4月の、
 バレンタイン商品や、
 入園、入学式関係、卒業式関係
 なんかはできるだけ、
 旧正月前に注文は済ませておきたいですね。
 以前記載した、
 無料の販促カレンダーとともに、
 ↓↓↓↓↓↓↓
 http://hoko-hoko.info/hoko/510/
 中国のカレンダーを把握しておく必要があります。
 ↓↓↓↓↓↓↓
 http://hoko-hoko.info/hoko/511/
 あとは、これはあくまで、
 中国輸入する場合。
 やっぱり資金が少ないと、
 早く仕入れておかなきゃいけないのはきつい場合もあります。
 国内仕入れの、
 中国商品卸業者も増えてきました。
 ネッシーなんて、
 中国商品多数です。
 そしてすぐ届くお店も多いです。
 ↓↓↓↓↓↓↓
 http://hoko-hoko.info/hoko/512/
 国内卸サイトを利用するメリットは、
 とにかく到着が早い!
 商品によっては、
 個人で少量仕入れるよりも、
 仕入れ単価が安いことも多々あります。
 審査などもゆるいので、
 もう利用されてる方が、
 多くなってるようですが、
 それでもコンスタントに仕入れている商品もあります。
 状況により、
 ・国内卸業者利用
 ・中国輸入
使い分けするといいですね♪
 
                            
 
		
	

 
		