こんにちは♪
ほっこりです。
とうとう完璧、
花粉症デビューしたようです(T_T)
旦那かんすけが、
ひどい花粉症で^^;
ずっと、
大変そうだなぁと他人事でしたが、
いやぁ、、、、
くしゃみがとまらないって、
辛いですね。
花粉症対策グッズが売れ続けるのも、
納得です。
毎年必ずシーズンがくる商品は、
毎年同じ動きがあります。
日常仕入れにシーズンものを、
準備できると収入も安定します^^
ちなみに、
この季節「花粉」で検索すると、
急激にのびている商品がわかります。
Amazonという販路はほんとすごくて、
こういった「悩み系」は、
翌日には届くスピード重視の購入者が、
ある程度のプレ値でも購入者多いです。
メーカーや卸業者の地道なリスト化
店舗仕入れや、
 ネットショップ仕入れは、
 やめる必要はまったくないのですが、
同時に、
・メーカー仕入れ
・卸問屋仕入れ
もすすめていくと、
リピート販売により安定感が出てきますね。
ここでよく、
『Amazon販売は断られませんか?』
とか、
『個人だと取引きしてくれないんじゃない?』
っていうご質問がきます。
確かに、
 そういう会社さんもあります。
が、
その不安よりも、
想像している以上に、
 メーカー、卸業者の数があるということ。
数うちゃあたる!
じゃないですが、
行動してみると体感できます。
 考えているほど難しくありません♪
ほっこりさんは、法人だからじゃないの?
って思われそうですが、
個人に極めて近いほどの、
小さな会社ですw
社員は夫婦の2人のみ。
取引してくれるメーカーさんからすると、
 もはや、
 あまり関係ないように思います。
で、相変わらず、
コツコツ型の私は、
地味にリスト化していってます。
ようは、
Amazon販売で断られたなら、
『なぜダメなのか?』
もついでに聞いてみるとか。
そして、提案。
・価格をあわせるなら良いか?
・販売後の購入者対応に協力するなら良いか?
とか。
実際、それでも無理なもんは無理なことも。
じゃあ、
将来的に、
 Amazon以外の販路で再度連絡してみよう!
 と、目標にしてもいいですよね♪
Amazonは確かに嫌われてますがw
ネットショップのみの人には、
 売らないってとこも多いです。
 ※リアル店舗の外観写真の提出とか言われることも。
そんな感じで、
断られた、無視されたとかで終わらず、
何を確認されたかも記録。
対応がいい♪
って感じるメールの返信だったら、
さらに交渉を考えるとか。
実際に、
やってみておすすめしたいのは、
 大手3大卸モールにまずは登録。
1.ネッシー(個人登録可能!)
※個人ならまずはここ!
 敷居が低いとあなどるなかれ、
 『楽天B2B』が2018年3月29日(木)に終了し、
 合併するようだ。
 全店舗セールもちょこちょこあり、
 わたし毎日のぞいてますw
↓↓↓↓↓↓↓
ネットで仕入れならNETSEA(ネッシー)

2.スーパーデリバリー
※月会費2,000円(税抜)なんだけど、
 実は紹介会員ってので利用できる。
 その為には出店している業者さんに、
 紹介して入れてもらわなきゃなんだけど、
 ネッシーにも出店していて、
 別に会員にならなくても取引きできる業者多い感じあり。
↓↓↓↓↓↓↓
事業者専用の卸・仕入れサイト【スーパーデリバリー】
3.ザッカネット
※個人事業主でも大丈夫!
 開業届の提出審査はあるけど、
 無料で登録可能♪
 ビジネスを目的として利用する方!に、
 登録を取り締まってる分、
 ネッシーよりも本格的感ありw
↓↓↓↓↓↓↓
卸・仕入れ・問屋が集まる|雑貨の仕入れならザッカネット
その積み重ねで、
今、自分に今ないもの、
 が見えてきます。
用意すべきものや、
 必要なスキルなど。
返答から相手会社の雰囲気を読み取るべし!
ちなみに、
卸サイトから取引申請すると、
申請許可もあれば、取引不可とか、
内容様々でお返事がくるんですが、
『個別交渉のります!』
 みたいな返事を頂くことも。
そういったメモもしておくと、
後々、良い商品があった時、
スムーズですね^^
成功のポイントは、相手にも伝わる積極的な興味心!
やっぱり、
こちらも人間、
あちらも人間。
メール無視されたり、
 拒否!バッサリなど、
 負けそうになる場合もあるかもしれませんが^^;
いろんな会社さんがあることを、
 楽しみながら、
 コツコツ続けることが大切かなと思います♪
ではでは、
また!!!
 
                            
 
		
	




 
		