
はい!ほっこりです♪
ブログへのご訪問ありがとうございます。
ところで、『ほっこりとはどんな人?』ということで自己紹介させていただきます。
目次
【ほっこり家族】の紹介
我が家は、
夫婦に、子供2人の4人家族です。
小学生の娘と、幼稚園の息子がいます(2020年現在)

小学生です!生まれたときからお父さんもお母さんも家で働いてます♪
最近、それが珍しいことだと初めてしりました!

今は幼稚園だけど、来年小学生です!ブロッコリーが好きです♪
そして、
せどりの先生であり旦那の『かんすけ』です!
現在、弊社の代表取締役社長!
サッカー観戦、格闘技観戦、筋トレジム通い歴30年以上の50代です。
歳のわりに健康診断結果が若々しいのが自慢です。
血液検査とか、めちゃくちゃ自慢してきます。
さらに、私より白髪がないのが羨ましいです。
(ちなみに、14歳差の年の差婚です)
とにかく、かんすけは自由人ですが、
せどりの土台を築いてくれて、今がある!
我が家のボスです!
とにかく、昔から生き方、価値観がブレないところは、もはや尊敬に値します。
余談ですが、
彼は、サラリーマン時代は忙しすぎて、
やりたくてもやってないことのひとつ!
『空手』を、退社後にはじめました。
死ぬ前に後悔したくないということでしたが、、、
骨折して、せどり仕事ができない時は、焦った時もあります。。。
動けないのだから、当然、売上は下がります。
夫婦とはいえ、個人の人生。いたしかたなし!

後悔ない人生を生きたい。それは私も同じですからね♪
ビジネスパートナーとしても、家族としても、理解していきたいところです。
雑誌掲載歴
-
-
2度目のビッグトゥモロー掲載!まるまる1ページ♪
先日、雑誌取材を受けた際、 旦那さんのいいところは? なんて聞かれて、 【生命力のあるところ!ですかね・・・】 なんてピンと来ない返答をしてしま ...
続きを見る
そのほか、数冊。現在、雑誌を捜索中w
家のどこかにあるはず。
現在に至るまで
2010年
・妊娠期に会社はすでに退職。出産する!
アフィリエイトで育児をしようと試みる!
※アフィリエイトのスクールに入るも、当時の収入1~2万。
・旦那かんすけの両親の介護問題が勃発。
東京から引っ越し実家の近くで対応を試みる。
2012年
・東京勤務と介護対応&私は育児で対応が難しくなり、
旦那かんすけも会社を完全にやめる!
アフィリエイトとせどりの両立のチャレンジ
アフィリエイト収入も手応えは出てきたものの、
収入は不安定。作業に対して収益が発生するまで時間がかかる。
放置型の収益は可能にはありますが、
せどりも同時進行することで、メリット、デメリットを補えるはず!
せどりなら夫婦でできるので、かんすけと挑戦することにしました!
そして、ここから『せどり夫婦』での活動がはじまります!
※すぐに、道具を用意!コンサルを受ける決意をして行動。
記念すべき日の記事です♪
なんともつたない文章ですが、懐かしい思い出です★
Amazonアカウント作成して、すぐに自宅の不用品を登録していき、
自己配送で売れた時は感動ものでした♪
-
-
育児中主婦ほっこりは収入源を増やすべくせどりも始めます★
ほっこりブログのリニューアル計画の為、過去記事の整理してました♪ 今日は2020年5月6日。アクセスもない、SEO的にはゴミ記事ですが、 これは残しておこうと、デザイン編集だけ更新してみ ...
続きを見る
2014年
・試行錯誤しつつも、家族時間も確保しながら、
せどりで毎月自由に使えるお金♪
ようは、私達の給料が約85万円を達成した頃、2人目の子供。男の子出産♪
そういった収入を学びや設備に投資していきました★
※中国輸入スクール参加。
※アパレル転売スクール参加。
(出産まもなくてセミナー参加もバタバタで、日々奮闘してたのを覚えています(^▽^;))
他、いろいろ。
当時は、情報商材が楽しくて楽しくて(笑)
けっこう投資してました♪
2015年
・過去の業績結果から法人化!融資も動く!
・融資をきっかけに、
卸仕入れからはじめ、メーカー仕入れの開始!
【せどりスキル】は物販の基礎となることを知る
※せどり経験から売れる商品の分析は物販の基本です!
商品の仕入れはもちろん、オリジナル商品を考える際も役立つスキルです。
アマゾンでの販売のやり方などは熟知していたので、
融資を受け資金があることで、メーカー仕入れをはじめ、
仕入れ自体がかなり楽になり、時間的にも余裕ができてきました。
とはいえ、このタイミングは非常に救われた時期で、
2人目の男の子の育児は半端なく日々戦いで、
仕事時間がとれたもんじゃなく、
毎日、毎日、たまる仕事と育児に疲れぎみでした(T_T)
この時点である程度、
稼げるスキルがあったことがとても救いでした。
がんばってきてよかったと心から思いました♪
稼ぐよりも、育児の方が大変っておもった時期でした。。。
メルカリに救われた第二子の育児
このころ、
なんとか育児しながらももっと稼げないだろうかと模索し、
ちょうど、メルカリが稼ぎやすいらしい♪っていう話を聞き、
すぐに取り組みました!
とにかく、パソコンにいかなくても、リサーチから出品、販売までスマホででき、
子供の近くにいながらも物販仕事をすすめられのは大きな発見でした!
今でこそ、メルカリ物販の参入者は多いですが、
当時はまだまだいろいろ模索段階で、
それもまた研究しがいがありましたね♪
2016年~
この期間は、
怪獣息子の育児の山も越えて、
気づいたら、いろいろ、落ち着いてきて、
穏やかに過ごしてました♪
このぐらいでもういいかなぁ、、、という感覚というのでしょうか。
ガツガツ感が抜け落ちてしまい、
正直、昔ほどがんばってない時期(笑)
無意識ながらも、
今思えば、そんな気持ちの余裕はある状態だと、
新しいことが舞い込んでくるもので、
経験から、取材や、サポートのお仕事がもらえたり、
せどり転売、物販以外での、
新しいビジネスの可能性を感じだしました♪
とはいえメインは物販で、
データから仕入れるアマゾン転売以外にも、
興味があることはやってみようと思い!
手芸商品のネットショップをやってみたり、(ミンネやクリーマも活用)、
ワウマ(現在はauショッピングモール)やヤフショへの出店。

これらすべて、中途半端に終了しました(笑)
手芸用品販売に関しては、もう自分がいいと思ったもの!センスで仕入れていたので大損失。
自分のセンスはあてにならないことを肝に命じました。
※結論、データから仕入れるアマゾン販売が一番稼げる!
と、いうことがわかった訳です!
たくさん思い出つくれた時期♪
ビジネスマインドは低い時期ではありましたが、
この頃は、子供も大きくなってきて、
子供2人が小学生になってしまう前のかけがいのない時間を、
海外旅行や、国内旅行などたくさんいきました♪
思い出時間をたくさん過ごせたなと感じます♪
2020年現在(今ここ)
・オリジナル商品の企画、販売への挑戦中(実は2度めのチャレンジ。1度挫折経験あり)
※コンサル受講開始!
・メーカー仕入れによるリピート販売のさらなる構築。(コツコツいきます!)
・せどりは量は減ったものの、今も健在。(子供の習い事待ち時間の隙間時間に活動中)
・健康の為、ジム通いを習慣にしてみました!
※育児中はそりゃいけるものならいきたいよって思ってましたが、
いよいよ、こんな時間もとれるようになったんだと感動ものです♪
今までの経過を振り返り改めて思うこと!
子供の成長により、目先の稼ぎだけではなく、
自分の学びに時間を取れるようになってきました!
物販だけではなく、
プログラミングや本格的なライティングスキル、動画作成、webデザイン、などなど、
パソコンスキルにはにかく興味があり伸ばしていきたいと思っています♪
日々、行動していると、
その蓄積で、『点と点がつながる感覚!!』
よく聞く話ですが、まさに、そんな感覚があてはまります。
最初からすべて完璧である必要はなく、
続けることで、自分の形になっていく感じです。
いかがでしょうか?
育児中夫婦のせどりスタートで、
成長のペースとしては遅いかもしれません。
ビジネスとは言えないペースかもしれませんね。
とはいえ、今、こうやって継続してきたことで描いていた生活ができています♪
心も体も健康で、充実した育児ライフです。
いろんな時期がありましたが、
ここにくるまで、
諦めなかったこと!それを一番、自分で自分を褒めてあげたいです。
それが、私の自信にもなりました。
毎日、着実に1歩づつ進んでいく!
スキマ時間を活用し、毎日少しづつ進んでいくこと、
継続すること。
もし、アドバイスできるとしたらこれだけです♪

人生でやりたくない事を決めるのも豊かな人生への近道です!
私の場合、
もう東京の満員電車通勤。。。そんな人生に戻りたくない!
その為なら、がんばれる!
ピンチはチャンスの本当の意味を知った
今思えば、介護問題も、
会社をやめずになんとかする方法も、本気で模索すればあったんだとは思います。
しかし、
会社をやめて、在宅自営業の道を目指すこととしました!
出産と介護問題をきっかけに、
『会社に依存している人生をやめたかった』
その価値観を優先し、選択したのです。
人生はいろんなことが起き、
常に、選択の連続。
その選択で人生がつくられていっている。
あの時、なぜその選択ができなかったのだろう。。。
とは思いたくない。

なんて、親になるまで、
こんな行動力のある性格ではありませんでした。
ちょうど、私も、初めて母になった時で、
勇ましかったのだと思います♪
そして、
当時よりも心も豊かな生活ができるようになった♪
その理由は!
【あの選択は正しかった】と思えるように、諦めなかった!
あの状況で、いろんなものを犠牲にして、
夫婦でサラリーマン人生を、
今も過ごしていたかと思うとぞっとします。
もちろん、
在宅収入は孤独な面や、インターネットの作業など、
向き不向きはあると思います。
でも、やってみないとわからないことだらけですから。
人生の大ピンチだからこそ、 自分の心の声を聞いて行動できる、 人生を好転させるパワーがあるものです!
これから『在宅収入』にチャレンジしたい方へお伝えしたい大切なこと!
会社に依存せず、
自分で稼げることができるということは、
【あらゆる自由を手に入れることができます】
同時に、
【責任が伴います】
これは当然ですね♪
ただ、会社が社員を一生守る義務はない!
ってことも理解しておいた方がいいでしょう。
また、
家族時間が一番大切とも書きましたが、
根本には、結局自分の人生を豊かに生きる為!なんですよね。
ネットビジネス業界の実情
この業界は、
塾やスクールなどの情報は山のようにあるけど、、、
なんだか、よくわからない!!!
って方多いのではないでしょうか?
転売をはじめてみたにもかかわらず、
3ヵ月以内に辞めてしまう人が90%を超えているそうです。
辞めてしまう理由は、
「正しいやり方を知らない」
【だから稼げないからやめてしまう】
ネットビジネスの代表といえば、
『せどり』か『アフィリエイト』ですが、
いづれにせよ、
どちらも、
【正しいやり方で続ければ必ず稼げます】
これから転売やアフィリエイトをはじめようと決めた方へ、
私の経験が少しでもお役に立てたら幸いです♪
【ブログリニューアル中のお知らせ】
現在、
このせどりブログもリニューアル改善中。
同時に、
別ブログでは、サイトスキルなども発信していきたいと思っています!
ブログ内容は、
さらに見やすく、わかりやすく!
充実させていきたいと思います★
是非、この機会に、ブログをお気に入り登録して頂けると嬉しいです♪
ではでは、
このご縁に感謝です!
最後までお読み頂きありがとうございました!
by ほっこり