小型軽量プログラムの新しい規約についての記事があります。合わせてお読みください♪
小型軽量プログラムについて質問を頂きました♪

ほっこりさんおすすめの、
【配送代行手数料】が安くなる、
小型軽量プログラム商品をやってみたいのですが、
該当商品かどうかどうやって確認するんですか?

いい質問ですね♪
仕入れる段階で、
FBA小型軽量プログラムの手数料でいけるかどうか、
確認できると仕入れの幅も広がりますからね♪
では、
わかりやすく説明していきますね!
見て判断!【FBA小型軽量プログラム】の対象となる商品の条件を知っとく!
リサーチのときに、
「これ、小型軽量プログラムでいけそうじゃない?」
って感じれるようになると、いいですよね♪
そのためにも、
「FBA小型軽量プログラム」の対象商品になる条件を知っておきましょう!
「FBA小型軽量プログラム」の条件!
-
- 重量が950g以下の商品(商品パッケージを含む)
- 寸法:3.3 × 30.0 × 35.0 cm以下
- 価格:1,000円以下(すべての割引適用後)
- アダルト商品ではないこと
- 混合在庫ではないこと
- FBA禁止商品ではないこと
- 危険物商品(リチウム電池本体およびリチウム電池が付属する商品など)ではないこと
- アルコール商品ではないこと
- 温度管理が必要な商品(チョコレートなど)ではないこと
- 中古品ではないこと
- 過去4週間に25点を超える販売がある(または今後4週間に25点を超える販売が見込まれる)こと
最重要ポイントは「厚さ3.3 cm」以下!
たくさんの項目があって、
なんか、ややこしそうだなって思ったかもしれませんが、
確認ポイントを押さえれば、けっこう簡単です。
それは、
厚さ「3.3cm」以内であることが、まずは重要!
特に、サイズに関して、
3.3cm以内であるってとこを覚えておけば、
縦、横は35cm,30cmとそれなりにOKなんですよ。
逆に、
厚さが3.3cm以上のものは、
他のすべての条件があてはまっていても、
FBA小型軽量商品の対象にはならないということですね♪

考え方としては、3cm以下の厚さで配送できる商品ですね♪
レターパックライトや、ゆうパケット、クリックポストなどの条件同様、
3cm以内で配送できる商品は安く送ることができますよね。
FBAの配送代行手数料が198円(税込み)できるのは、
厚さが3cm以下だから!が肝ですね♪
もちろん、次に縦横のサイズも確認ですが、
下敷きや、A4サイズの用紙もクリアするサイズ範囲なので、
3.3cm以下の厚さだけど、
「これ、ちょっと大きめだなっ」
って感じたら確認って感じですね。
これまた重要!1000円以下で販売する必要があります!
ようは、価格は自由設定なわけですが、
販売するときに、
1000円以下じゃないと、
FBA小型軽量プログラムからは外れてしまいます。
例えば、999円で小型軽量プログラムで納品できた商品も、
販売途中で、ライバルがいなくなったからといって、
1200円にしたとしたら、
小型軽量プログラム対象外になりますよってメール通知がきます。
こういった感じですね。
私もすっかり、
1000円以下の条件を忘れて値上げしたら、
このようなメールがきて気付きましたw
メモ
このメールがきたのが、
2月3日。データは2日。変更期限は9日。
案外、長い期間、1000円以上でも、
小型軽量手数料でやってくれるんだなと思いました(笑)
その他の条件は、新品でややこしくないジャンルであること!
あはは♪
説明雑でもうしわけない!
でも、ほんとそういうイメージでいたら覚えやすいです。
ほとんどの方がそもそも扱ってないだろう項目が、
・アダルト商品
・混合在庫
・アルコール商品
さらに、当然の条件が、
・FBA禁止商品ではないこと!
・中古品(詳細はこのあと書きますが、納品は1回に24個以上が必要です。状態同じで中古品24個ってのむずいのです)
残るは、意識しておくべき項目は、
・チョコレートなどの温度管理商品。
・危険物商品もだめ!
注意
食品がだめってことではありません!
要期限商品でも大丈夫です。
【ただ、温度管理が必要な「夏季制限品」はだめということ。】

※「夏季制限品」は期間限定の納品サービスなので、
納品期間の把握とか、ちょっとめんどい。
危険物もそう。
ようは、
納品方法がちょっと癖あるやつは、
小型軽量納品できないっていうイメージですね♪
だから、
もはや納品方法としてはポイントを押さえれば単純で簡単なんですよ★
FBA小型軽量プログラムの納品方法は、
さらに非常に簡単になったので、
こちらの記事もどうぞご参考に!
-
-
FBA小型軽量商品プログラムの納品方法の条件に変更がありました♪とても簡単です!
小型軽量プログラムの新しい規約についての記事があります。合わせてお読みください♪ 先日、 FBA小型軽量商品プログラムの納品方法の変更がありました♪ 内容としては、 販売者側にとっては、 ...
続きを見る
売れてる商品であることが条件!
ここまでの条件がクリアしたら、
重要項目は、過去4週間に25点以上の販売があること!
すなわち、回転が良いですよってこと。
1回の納品に24個以上が必要なのですが、
1ヶ月で売り切れる可能性があるというのが、
FBA小型軽量プログラムのいいところでもあります♪
Amazonのデータで判断されるから確実性が高いメリットがある!
実は、これってすごく仕入れ判断に便利な部分。
Keepやセラースプライトなどのツールで、
1ヶ月で何個売れているかなど確認して仕入れをするかと思いますが、
極論!
小型軽量プログラムの場合、
それなりに条件あてはまったら、
【SKU】作成して確認したらいいだけなんですよ。
そもそも、
ツールの取得データって狂ってるときも多いにありますからね。
ポイント
AmazonがFBA小型軽量プログラムにいれてる商品は、
Amazonのデータからの結果なので、
確実性が高いわけです♪
そこが、私の好きな理由のひとつでもあります★
簡単でスピーディー【とにかく商品登録しちゃう!】
ここまで、
FBA小型軽量プログラムの該当商品かどうか、
条件を知ることで、
目星がつけやすいということを書きましたが、
もっといえば、
該当条件を知らなくとも、
商品登録しちゃえば簡単に判断できる方法があります。
ただ、条件をある程度把握しといたほうが、
可能性がない商品のSKU作成作業をはぶけますよねって話です♪
いずれにしろ、【商品登録】必須な作業になります。
では、商品登録後の確認方法です!
【商品登録】したら納品プラン作成をすすめるだけ!
在庫管理画面から確認したい商品をチェック!
そのまま、普通に【Amazonから出荷】で、
通常どおりの納品プラン作成同様にすすめます。
利用資格があるかないかは、ここで判明!
確認するだけならここで終了です。
衝撃的な簡単さです。
24個以上の納品規約も教えてくれる!
まず、忘れることはないでしょう。
親切に24以上の数字を入れないと納品できないです。
【利用資格なし】の理由がサイズ入力がされてない場合もある
利用資格なしと出ても、
理由も確認しないといけません。
回転が悪いからとか、サイズがオーバーなら仕方ないのですが、
【利用資格なし】にカーソルを合わせると、
FBA納品歴がない商品は、
サイズ入力することで、改めて小型軽量に入れるかを表示してくれるようになります。
確認するようにしましょう♪
FBA小型軽量商品のクイック登録を利用する
いずれにしろ、
商品登録は必要ですが、
納品プラン作成をすすめなくても、
商品登録した商品の【SKU】を利用して、
簡単に確認できる方法です!
FBA小型軽量商品のクイック登録での確認方法
セラーセントラルにログインしてから登録ページにすすむ
こちらが、
AmazonのFBA小型軽量商品のクイック登録ページになります。
枠のなかに【SKU】を貼り付けて【利用資格を確認】をクリック
【対象】か【対象外】か!【対象外】の理由まで確認できます♪
とても簡単ですね♪
右枠を見れば、すべての状況がわかります!
【利用資格ありの場合】
【利用資格あり】の場合は、
チェックボックスが出てくるので、
チェックをいれて、【選択された商品を登録する】をクリックで完了!
注意点
たとえ、条件を満たして利用資格があったとしても、
商品を小型軽量プランの商品として手動で登録しないといけません!
登録しないで納品した場合、通常商品手数料で販売されてしまうので注意です。
【利用資格なし】の【対象外理由】からわかること
・FBA小型軽量商品プログラムは、低価格の商品を対象としています。
1000円以下の値段設定になってないからですね。
・この商品は、FBA小型軽量商品プログラムの回転率に達していません。
回転率がわるいからですね。
・この商品は、セラーセントラルの「パッケージ寸法」情報が不足しています。
・この商品は、セラーセントラルの「パッケージの重量」情報が不足しています。
この場合は、FBA納品された過去がない商品の場合です。
条件として、重さやサイズも関係してくれるので、
商品の詳細を入れてくれないと判断できません!っていうことですね。
入力してから再度確認すればOKです♪
Amazonの【FBA小型軽量商品プログラム対象リスト】を利用する
Amazonは、定期的に更新している、
【FBA小型軽量商品プログラム対象商品リスト】を、
提供してくれています。
データをダウンロードできる場所はこちら!
Amazon出品大学のFBA小型・軽量プログラムのページへ
まずは、こちらのページへすすみ、
右下の【関連情報】の、
【登録推奨ASINリスト:FBA小型・軽量商品プログラム】を、クリック!
直ダウンロードされます。

このリストをもとに、
小型商品の手数料のやすさ、
回転率の良さを活用した販売をするために、
商品を探すのも効率が良いですね♪
FBA小型・軽量商品プログラムで販売した場合の手数料確認方法!
結局、
FBA小型・軽量商品プログラムで販売した場合と、
そうではない場合でどのくらい手数料が違うのかっていう確認も大切ですね♪
その場合は、
確認したいASINを入れて検索
販売価格・仕入れ値を入力して計算
あくまで、一例ですが、
・仕入れ300円
の商品を、
・FBA価格で800円
・自己配送なら(送料込み)で720円
くらいでいってみようかなぁという場合。
小型軽量計算だと純利益211円のところ、
通常販売だと36円という結果に。
また、この差額で自己配送でどの程度売れるかは状況にもよりますが、
80円安い720円(送料込み)での販売なら、
自己配送の利益は348円。
とはいえここから小型といっても送料が引かれますので、
どの形での販売が良いか判断するのに参考になりますね♪
まとめ
確認方法は理解できましたでしょうか♪
けっこう簡単ですよね。
商品による手数料を把握することで、
仕入れの幅も広がりますね♪